
「無職の英雄」のアニメの続きが気になる…。
何巻から読んだらいいか知りたい!
と思っている方に向けて解説していきます。
- アニメの続きを読むためには、漫画の何巻から読んだらいいのか
- 第1期(2025年11月現在放送中)
- 漫画をお得に読む方法
- アニメ化情報
この記事では、「無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが-才能ゼロの成り上がり」のアニメについて解説していきます。

コミックシーモアでは、実質最大2,000円OFFになる初回登録特典も!

それでは、見ていきましょう!
【結論】「無職の英雄」アニメ1期は漫画のどこまで?続きは何巻から?

※本内容は2025年11月14日に更新
2025年10月から放送の「無職の英雄」アニメ第1期7話「魔法都市アルスベル」に収録されている内容は、漫画3巻に収録されている15話までのようでした。
そのため、
漫画3巻に収録されている16話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
「無職の英雄」を安く読む方法は、こちらの記事で紹介中!ぜひ参考にしてください。
【第1期】さらに詳しく!アニメの続きについて解説

「無職の英雄」のアニメ第1期のそれぞれの話は漫画でいう何巻の何話なのかをまとめてみました。

気になる話をタップ(クリック)してね!
- 1話:無職宣告
アニメ第1期1話のあらすじは以下のとおりです。
『剣姫』ファラと『魔導王』レオンの間に生まれた少年アレルは、あろうことか『無職』の烙印を押されてしまう。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第1話 無職宣告」
しかし、アレルは自身が『無職』であることなど一切気にせず、努力を重ねることで周囲を圧倒していく。
そんなアレルに、自警団長の子で『剣士』のライナが勝負を挑んできて――。アニメ第1期1話は、漫画1巻に収録されている3話の途中までの内容です。
そのため、
漫画1巻に収録されている3話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
- 2話:剣の都市ブレスギア
アニメ第1期2話のあらすじは以下のとおりです。
『無職』認定されてから五年後。剣士のスキルを学ぶため、剣の都市プレスギアへとやってきたアレルは剣士ギルドに所属しようとするが、どこに行っても門前払いされてしまう。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第2話 剣の都市ブレスギア」
そんななか、諦めずにギルドを探すアレルの前に、リリアと名乗る少女が現れる。怪しげなリリアの誘いを断るアレルだったが、彼女のギルドはかつてアレルの母である『剣姫』ファラが所属していた『ドラゴンファング』だと判明するのだった。アニメ第1期2話は、漫画1巻に収録されている4話までの内容です。
そのため、
漫画1巻に収録されている5話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
- 3話:ギルド対抗戦
アニメ第1期3話のあらすじは以下のとおりです。
リリアの独断で、ギルド対抗戦にエントリーされてしまったアレルとライナ。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第3話 ギルド対抗戦」
対抗戦に勝利し、賞金を手にしなければギルドを維持していくことが難しいのだという。
対抗戦に向けて修行を行うアレルとライナたちだったが、なんと初戦の相手がプレスギア最強のギルド『ブラックブレード』と判明。しかも、それは仕組まれた組み合わせなのだった――。アニメ第1期3話は、漫画1巻に収録されている6話の途中までの内容です。
そのため、
漫画1巻に収録されている6話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
- 4話:地下ダンジョン
アニメ第1期4話のあらすじは以下のとおりです。
『ブラックブレード』に見事勝利したアレルたち。しかし、アレルたちは後日控えた剣神杯に備えてより強くなる必要があると考え、プレスギアの地下に存在するダンジョンに挑むことに。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第4話 地下ダンジョン」
ダンジョンで魔物と戦い打ち破っていくなか、アレルたちは血まみれで助けを求める青年ディールと出会う。彼とそのパーティは凶悪なトラップで全滅し、仲間はいまだにダンジョンの奥で助けを待っているらしい。リリアとライナは、彼らの救出を決断するが――。アニメ第1期4話は、漫画2巻に収録されている9話の途中までの内容です。
そのため、
漫画2巻に収録されている9話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
- 5話:剣神杯
アニメ第1期5話のあらすじは以下のとおりです。
着実に剣神杯を勝ち進んでいくアレル。多くの人々が注目するなか、ついに決勝戦で『ブラックブレード』のリーダーにして『剣帝』でもあるゲオルグと対戦することに。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第5話 剣神杯」アニメ第1期5話は、漫画2巻に収録されている11話までの内容です。
そのため、
漫画2巻に収録されている12話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
- 6話:アレルの帰省
アニメ第1期6話のあらすじは以下のとおりです。
剣神杯を制したアレルは、故郷の村に戻っていた。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第6話 アレルの帰省」
その目的は家族に元気な姿を見せること、そして母であるファラへと挑戦することであった。経験を積んだ今であれば、ファラをも越えられるはずだと、アレルは覚悟と共に剣を抜く。
一方、『ドラゴンファング』で共に過ごしていたライナは、何の相談もなくギルドを去ったアレルに怒り、アレルと同じ故郷の村を目指していた――。アニメ第1期6話は、漫画3巻に収録されている14話の途中までの内容です。
そのため、
漫画3巻に収録されている14話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
- 7話:魔法都市アルスベル
アニメ第1期7話のあらすじは以下のとおりです。
剣技を極めたアレルは、父であるレオンから魔法を学ぶ。
引用元:ABEMA「無職の英雄 ~別にスキルなんか要らなかったんだが~ – 第7話 魔法都市アルスベル」
そして、さらに深く魔法を学ぶべく、魔法都市アルスベルの魔法学院へと向かうのだった。
道中、アレルは同じく入学を希望するカイト、コレット、クーファの三人と出会う。
『無職』であるにも関わらず魔法学院に入学しようとするアレルは、年下のカイトたちからも冗談だと思われてしまうが、道中でのトラブルなどを経てその仲を深めていく。アニメ第1期7話は、漫画3巻に収録されている15話までの内容です。
そのため、
漫画3巻に収録されている16話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
リンク
アニメと漫画に違いはある?


ここでは、続きをマンガで読んで違和感がないかについて解説します!
結論から言うと、
アニメと漫画に大きな違いはなく、続きを漫画で読んでも違和感はありません!
そのため、アニメの続きを漫画で読むことに大きな違和感はなかったです。話の流れについても大きな違いはありませんでした。
ただし、アニメと漫画では話の流れが多少前後していたり、描写の仕方やテンポが異なるため、細部での印象の違いを感じる可能性はあります。
アニメの続きを漫画で読み進める際は、
アニメで描かれた範囲を確認し、その少し前の話から漫画を読むと、よりスムーズに物語を楽しめるのでおすすめです!
知らなきゃ損!「無職の英雄」をお得に読む方法とは?

「無職の英雄」は1冊600円以上します。
いざ読みたい!と思っても、「高いな…」と感じますよね。
お得なクーポンやキャンペーンが使える電子書籍サービスを使えば、安く読むことができちゃいます!

今すぐ必要じゃなくても、知っておいて損はありません!
厳選したおすすめ3サイトを紹介します👇

それでは見ていきましょう!
コミックシーモア

165万冊以上もの圧倒的なラインナップを誇る紹介、コミックシーモア!
そんなコミックシーモアの初回登録特典を活用します。
コミックシーモアの初回登録を活用すると、実質最大2,000円お得になります!

70%OFFクーポンがもらえる(上限2,000pt/円)
※特典内容は変更・終了することがあるので、詳しくはコミックシーモア公式HPをご覧ください。
また、月額メニュー活用するという方法もおすすめです。
初めて月額メニューに登録すると、初回特典や継続特典が付与されるので、通常の購入よりもお得にポイントを獲得できます。

これ以外にもキャンペーンを頻繁に行っているから、さらにお得になることも!
- 新規会員登録で、70%OFFクーポン
- 月額メニューやポイントプラスなど支払い方法が豊富
- iPhone、Android、タブレットなど、様々なデバイスに対応
- オトクな読み放題サービスがある
コミックシーモアのおすすめの使い方や買い方については、こちらの記事にまとめています。
コミックシーモアの無料会員登録のメリットについては下記の記事にまとめています。
楽天Kobo
楽天グループが提供楽天グループが提供する電子書籍購入サイト、楽天Kobo
楽天Koboでは、購入ごとに楽天ポイントが貯まり、楽天ポイントを使って電子書籍を購入することもできます!

特に、楽天をよく使う人はめちゃくちゃおすすめ!
始めて購入する方は、なんと楽天ポイントが70倍(最大2,000ポイント)!※エントリー必須!

エントリーはこちらから ▶ 楽天Kobo(エントリーページ)
さらに、
まとめ買いで最大15%OFFクーポンも配布中(クーポン欄をチェック!)
- Step1Webブラウザから「楽天Kobo」にアクセス
アクセスはこちらから ▶ 楽天Kobo
- Step2「クーポン」をタップ

- Step3アカウントに「ログイン」する

- Step4「楽天Kobo」が選択されているのを確認

- Step5タップ(クリック)してクーポンを獲得

「まとめ買いクーポン」は、以下の3種類取得しておくことをおすすめします。
・3,000円以上で使える【5%OFF】
・5,000円以上で使える【10%OFF】
・10,000円以上で使える【15%OFF】
楽天Koboは、楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスでもあります。
楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、対象のサービスの条件を達成すると楽天市場でお買い物するときに、ポイントをより多くもらえるプログラムのことです。
楽天ポイントを貯めたい方は、ぜひチェックしておきたいところ!
- 始めて購入する方は、楽天ポイントが70倍(最大2,000ポイント)!(※事前エントリー必須なので要注意)
- 漫画、小説から専門書まで約600万冊以上を取り扱う
- 楽天ポイントがたまる
- ポイ活をしている人にもおすすめ
ちなみに、楽天市場アプリから電子書籍を買おうとしたら買えなかった!という方がいたら、こちらの記事をチェックしてみてください。
ブッコミ
「ブッコミ」は、電子書籍ストア「BookLive!」が提供するコミック特化型の月額制サービスです。
月額コースに加入することで、毎月マンガ購入に使えるポイントが自動的にチャージされ、さらにボーナスポイントも上乗せでもらえるのが魅力です。
ブッコミには、「クレジットカードでのお支払いで選べるコース」と「電話代と一緒にお支払いで選べるコース」の2つのコースがあります。
また、無料作品も豊富なので、購入前に作品のチェックをしやすいのも魅力です。
ブッコミの場合、なんと!
クレジットカードで契約すると、契約した月の月額コース料金が無料になります!
つまり、最大22,500円分OFF!!
以下が「クレジットカードでのお支払いで選べるコース」のプランになります。
| 月額料金(税込) | ポイント | 2ヶ月目以降ボーナス | |
|---|---|---|---|
| ブッコミ300 | 330円 | 330pt | +33pt |
| ブッコミ500 | 550円 | 550pt | +55pt |
| ブッコミ1000 | 1,100円 | 1,100pt | +188pt |
| ブッコミ2000 | 2,200円 | 2,200pt | +495pt |
| ブッコミ3000 | 3,300円 | 3,300pt | +760pt |
| ブッコミ5000 | 5,500円 | 5,500pt | +1,320pt |
| ブッコミ10000 | 11,000円 | 11,000pt | +2,750pt |
| ブッコミ20000 | 22,000円 | 22,000pt | +5,500pt |
ただし、2ヶ月以降の契約が条件で、1ヶ月目無料は2ヶ月目以降の継続で適用されるのでご注意ください。

毎月マンガを買ってる人なら、月額コースの方が断然おトク!
- 月額料金以上のポイントがもらえてお得
- クレジットカードで契約すると、契約した月の月額コース料金が無料に!
- 漫画専門なので、ジャンル別に作品が探しやすい
- ブラウザで読めるからアプリ不要(スマホ・PC両対応)
おすすめの電子書籍については、以下の記事にさらに詳しくまとめているので、よかったら参考にしてください。
また、漫画をできるだけ安く読みたい!という方は以下の記事にまとめたので、よかったら参考にしてください。
「無職の英雄」のアニメはいつから放送されてる?

『無職の英雄』のアニメ第1期は、2025年10月よりテレビ放送されています。
また、以下のVODでは、9月24日22:00より最速・先行配信されています。
※時期によって公開されていない可能性もあるので、必ず各公式HPでご確認ください
他にも、10月1日22:00より「DMM TV」や「Prime Video」などでも見ることができます。

「DMM TV」では14日間無料で体験できるのでおすすめです!
もちろん無料期間内に解約しても大丈夫です!
まとめ

この記事では、『無職の英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが-才能ゼロの成り上がり』のアニメ情報について解説しています。
具体的には、
- アニメ第1期7話の続きを読みたい方は、漫画3巻に収録されている16話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができる
- アニメ第1期は現在放送中
- アニメと漫画に大きな違いはない
「無職の英雄」おもしろいですよね!!!!
アニメ第1期7話の続きは、漫画3巻に収録されている16話から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。
「無職の英雄」を安く読む方法は、こちらの記事で紹介中!ぜひ参考にしてください。

以上!ちゃこでした(^^)







