
「薬屋のひとりごと」のアニメの続きが気になる…。
何巻から読んだらいいか知りたい!
- 「薬屋のひとりごと」のアニメの続きが気になる
- アニメの続きを漫画や小説で読みたい
と思っている方に向けて解説していきます。
- 「薬屋のひとりごと」のアニメは漫画や小説でいう何巻までか
- 「薬屋のひとりごと」2種類の漫画の違い
- 「薬屋のひとりごと」をお得に読む方法
- 「薬屋のひとりごと」のアニメ第2期はいつからか
この記事では、小さい頃から漫画大好き人間が「薬屋のひとりごと」の漫画情報について解説していきます。

コミックシーモアでは、実質最大2,000円OFFになる初回登録特典も!

それでは、見ていきましょう!
※「まずは、2種類のマンガの違いが知りたい!」という人は、〚2種類の漫画の違いは?選び方のポイント!〛をクリックすると該当箇所に飛べます!
「薬屋のひとりごと」のアニメ第1期は何巻までの内容?

まずは、結論から!
「薬屋のひとりごと」のアニメ第一期は
【漫画】→ 8巻の途中まで
【小説】→ 2巻まで
ざっくりお伝えすると、上記までの内容です。
ちなみにアニメは、DMM TVで見ることができます。

14日間無料で体験できるのでおすすめです!
もちろん無料期間内に解約しても大丈夫です!
「薬屋のひとりごと」を安く読む方法は、こちらの記事で紹介中!ぜひ参考にしてください。
「薬屋のひとりごと」は2種類の漫画と小説がある!何巻から読んだらいい?

「薬屋のひとりごと」は小説版と2種類の漫画版が発売されています。

「薬屋ひとりごと」は、「小説家になろう」で連載されていた作品で、その人気を受けて小説が発売されました。
その後、漫画化され、現在では「サンデーGX」版と「ビッグガンガン」版の2種類の漫画が発売されています。

ここでは、それぞれ漫画と小説の何巻から読んだら良いかを解説していくよ!
漫画は何巻から読むといい?

漫画は何巻から読んだらいい?
先程書いたように、アニメは
漫画でいうと、8巻の途中までの内容です。
これは、「サンデーGX」版と「ビッグガンガン」版、両方ともにいえます。
そのため、
8巻から読むとアニメの続きの流れを楽しむことができます。

下の表にまとめてみたよ(*^^*)
小説は何巻から読むといい?

小説は何巻から読んだらいい?
小説でアニメの続きを読みたいときは、
3巻から読むと続きを楽しむことができます。

アニメは、小説の2巻までの内容だよ✨
2種類の漫画の違いは?選び方のポイント!


「薬屋のひとりごと」の漫画って2種類あるんだね…!
どう違うんだろう?

その通り!2種類あるよ!
そしたら、ここでは2種類の漫画の違いを簡単に解説するよ(*^^*)
「薬屋のひとりごと」の漫画は、「サンデーGX」版と「ビッグガンガン」版の2種類が発売されています。
結論からいうと、
この2種類の漫画のストーリーに違いはありません。
ただし、それぞれ特徴があります。
「サンデーGX」版の特徴は以下のとおりです。
- 出版社:小学館
- 巻数が18巻(2024年4月時点)
- ミステリー要素が強め
- リアルな表情や心理描写に焦点を当てている
続いて、「ビッグガンガン」版の特徴は以下のとおりです。
- 出版社:スクウェア・エニックス
- 巻数が13巻(2024年4月時点)
- 恋愛要素が強め
- イラストが可愛らしい

なるほど!こんな違いがあるんだね!
どっちを読むか悩む!おすすめの選び方


迷う…!それぞれどんな人におすすめか教えて!
どっちにしようか迷ったときの、おすすめの選ぶポイントをお伝えします。
「サンデーGX」版の漫画は、ミステリー要素が強めで、推理部分がしっかりしているため、物語の謎解きを楽しみたい方に適しています。
また、現在18巻まで発売されているので、よりたくさん読みたい方におすすめです。
「ビッグガンガン」版の漫画は、全体的に明るく柔らかい雰囲気を持っているため、より幅広い年齢層におすすめです。
また、恋愛要素が強めで、人間関係をより楽しみたい!という人にもおすすめです。

両方とてもおすすめなので、試し読みを利用して、より好みな方を選ぶのもありです!
単行本『薬屋のひとりごと』の特徴

単行本『薬屋のひとりごと』は次のような特徴があります。
・値段は1冊あたり¥730〜750 ほど
・電子書籍でも、基本的に価格は変わない
・Kindle版だと、ポイント還元が高いことが多い
電子書籍版でも、基本的に価格はかわらないようです。
ただし、Amazonが提供する電子書籍サービス
Kindle版(「サンデーGX」と「ビッグガンガン」)では、ポイント還元が高いことが多く、実質少しお安く電子書籍を購入することができます。

そしたら、Kindleで買おっかな〜
だけど、これでもまだ高いね(;_;)

高いよね…
実は、もっとお得に購入する方法があるよ!

えっ!ほんと!?
知りたい!

次の章で紹介していくね!
知らないとほんとに損だからぜひ最後まで見てね!
知らなきゃ損!「薬屋のひとりごと」をお得に読む方法とは?

「薬屋のひとりごと」は1冊750円ほどします。
いざ読みたい!と思っても、「高いな…」と感じますよね。
お得なクーポンやキャンペーンが使える電子書籍サービスを使えば、安く読むことができちゃいます!

今すぐ必要じゃなくても、知っておいて損はありません!
厳選したおすすめ3サイトを紹介します👇

それでは見ていきましょう!
コミックシーモア

165万冊以上もの圧倒的なラインナップを誇る紹介、コミックシーモア!
そんなコミックシーモアの初回登録特典を活用します。
コミックシーモアの初回登録を活用すると、実質最大2,000円お得になります!

70%OFFクーポンがもらえる(上限2,000pt/円)
※特典内容は変更・終了することがあるので、詳しくはコミックシーモア公式HPをご覧ください。
また、月額メニュー活用するという方法もおすすめです。
初めて月額メニューに登録すると、初回特典や継続特典が付与されるので、通常の購入よりもお得にポイントを獲得できます。

これ以外にもキャンペーンを頻繁に行っているから、さらにお得になることも!
- 新規会員登録で、70%OFFクーポン
- 月額メニューやポイントプラスなど支払い方法が豊富
- iPhone、Android、タブレットなど、様々なデバイスに対応
- オトクな読み放題サービスがある
コミックシーモアのおすすめの使い方や買い方については、こちらの記事にまとめています。
コミックシーモアの無料会員登録のメリットについては下記の記事にまとめています。
楽天Kobo
楽天グループが提供楽天グループが提供する電子書籍購入サイト、楽天Kobo
楽天Koboでは、購入ごとに楽天ポイントが貯まり、楽天ポイントを使って電子書籍を購入することもできます!

特に、楽天をよく使う人はめちゃくちゃおすすめ!
始めて購入する方は、なんと楽天ポイントが70倍(最大2,000ポイント)!※エントリー必須!

エントリーはこちらから ▶ 楽天Kobo(エントリーページ)
さらに、
まとめ買いで最大15%OFFクーポンも配布中(クーポン欄をチェック!)
- Step1Webブラウザから「楽天Kobo」にアクセス
アクセスはこちらから ▶ 楽天Kobo
- Step2「クーポン」をタップ

- Step3アカウントに「ログイン」する

- Step4「楽天Kobo」が選択されているのを確認

- Step5タップ(クリック)してクーポンを獲得

「まとめ買いクーポン」は、以下の3種類取得しておくことをおすすめします。
・3,000円以上で使える【5%OFF】
・5,000円以上で使える【10%OFF】
・10,000円以上で使える【15%OFF】
楽天Koboは、楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象サービスでもあります。
楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、対象のサービスの条件を達成すると楽天市場でお買い物するときに、ポイントをより多くもらえるプログラムのことです。
楽天ポイントを貯めたい方は、ぜひチェックしておきたいところ!
- 始めて購入する方は、楽天ポイントが70倍(最大2,000ポイント)!(※事前エントリー必須なので要注意)
- 漫画、小説から専門書まで約600万冊以上を取り扱う
- 楽天ポイントがたまる
- ポイ活をしている人にもおすすめ
ちなみに、楽天市場アプリから電子書籍を買おうとしたら買えなかった!という方がいたら、こちらの記事をチェックしてみてください。
ブッコミ
「ブッコミ」は、電子書籍ストア「BookLive!」が提供するコミック特化型の月額制サービスです。
月額コースに加入することで、毎月マンガ購入に使えるポイントが自動的にチャージされ、さらにボーナスポイントも上乗せでもらえるのが魅力です。
ブッコミには、「クレジットカードでのお支払いで選べるコース」と「電話代と一緒にお支払いで選べるコース」の2つのコースがあります。
また、無料作品も豊富なので、購入前に作品のチェックをしやすいのも魅力です。
ブッコミの場合、なんと!
クレジットカードで契約すると、契約した月の月額コース料金が無料になります!
つまり、最大22,500円分OFF!!
以下が「クレジットカードでのお支払いで選べるコース」のプランになります。
| 月額料金(税込) | ポイント | 2ヶ月目以降ボーナス | |
|---|---|---|---|
| ブッコミ300 | 330円 | 330pt | +33pt |
| ブッコミ500 | 550円 | 550pt | +55pt |
| ブッコミ1000 | 1,100円 | 1,100pt | +188pt |
| ブッコミ2000 | 2,200円 | 2,200pt | +495pt |
| ブッコミ3000 | 3,300円 | 3,300pt | +760pt |
| ブッコミ5000 | 5,500円 | 5,500pt | +1,320pt |
| ブッコミ10000 | 11,000円 | 11,000pt | +2,750pt |
| ブッコミ20000 | 22,000円 | 22,000pt | +5,500pt |
ただし、2ヶ月以降の契約が条件で、1ヶ月目無料は2ヶ月目以降の継続で適用されるのでご注意ください。

毎月マンガを買ってる人なら、月額コースの方が断然おトク!
- 月額料金以上のポイントがもらえてお得
- クレジットカードで契約すると、契約した月の月額コース料金が無料に!
- 漫画専門なので、ジャンル別に作品が探しやすい
- ブラウザで読めるからアプリ不要(スマホ・PC両対応)
おすすめの電子書籍については、以下の記事にさらに詳しくまとめているので、よかったら参考にしてください。
また、漫画をできるだけ安く読みたい!という方は以下の記事にまとめたので、よかったら参考にしてください。
「薬屋のひとりごと」のアニメ2期はいつから?


アニメ1期おもしろかったな〜!
2期はいつから放送するのかな?
「薬屋のひとりごと」のアニメ第1期おもしろかったですよね(*^^*)
なんと!
2025年1月10日からアニメ第2期が放送されています!

以上!ちゃこでした(^^)







